ぽっぽ屋備忘録

にわかな鉄道好きによる日々の撮影の備忘録

Report No.82 11年前

 2006年3月17日発の運転をもって客車寝台特急「出雲」が廃止された。そして、これをもって山陰本線におけるDD51の定期運用および客車列車は消滅となった。それから11年の今年、山陰本線DD51牽引でサロンカーなにわを使用した団体臨時列車が走ることになった。これまでも団体臨時として山陰本線を走ったことのある組み合わせだったのだが、今回は少しワケが違った。なんと「出雲」、「だいせん」ヘッドマークをつけて走るというのだ。北海道の北斗星亡き今、山陰本線非電化区間DD51牽引の客車列車が走ってくれることだけでも個人的にはありがたかったのだが、さらにはレプリカとは言え「出雲」のヘッドマークを掲げるとあって久々にアツい熱意が湧いてきた。

 運転日は偶然か故意か3月18日~3月20日で、最終寝台特急「出雲」が終着した日からの運転であった。事前情報では大阪から米子までの下り、往路が「出雲」ヘッドマーク、上り、復路が「だいせん」だったのだが、18日夜に目撃を見てみるとなんと往路「だいせん」、復路「出雲」になっていた。大阪を夜出発し早朝米子へ到着する往路のダイヤと異なり、復路は米子を朝出発し夕方大阪に着く設定で、光線状況が良好な撮影地が多かったため、これは願ったりかなったりであった。

 18日に往路から撮るため車を走らせ友人を拾いつつ西へ向かい19日朝、米子界隈で往路便を撮影。薄雲に阻まれなんとも微妙な結果に終わった往路だったのだが、天気予報を見ると復路運転日の翌日20日の予報が回復しており、一縷の望みをかけて20日を迎えた。20日は前日同様、薄雲はかかっていたのだが19日とは比べ物にならないほど薄く、比較的太陽光線は良好。この時期まだ冷え込む日本海側の気温に身震いしながら大山口~名和のストレートに陣取った。

f:id:limited_exp:20170321021455j:plain

 朝の斜光線に出雲のヘッドマークを掲げ、DD51がサロンカーなにわを5両引き連れて快走してきた。かつての寝台特急出雲は朝に西に向かう列車であっただけに朝日の元これを撮影しているというのはいささか不思議な感じもする。名和で撮影後は赤碕での停車を利用して先回り。松崎~泊で撮影することにした。わかってはいたことだが、さすがに有名撮影地とあって大勢の人出。なんとか場所を見つけ、別行動だった友人とも合流しての撮影となった。

f:id:limited_exp:20170321021456j:plain

 松崎~泊は少し線路が北を向いて走るためこの時間帯の光線は2/3面光。最もDD51の鼻スジがよくわかる光線だ。鼻筋をくっきりと浮かび上がらせながら「出雲」ヘッドマークも誇らしげに築堤を駆けあがってきた。

 この後も東浜、竹野、市島と追っかけて撮影し、満足感に浸りながら帰宅の途についた。寝台客車亡き今、青でこそなかったものの、往年のヘッドマークのレプリカを使用して客車列車を運転してくれたことに感謝感激の一言だった。