ぽっぽ屋備忘録

にわかな鉄道好きによる日々の撮影の備忘録

Report No.151 パノラマ急行

 言わずと知れた峠路線の聖地、スイス国鉄Gotthard線は、3000~4000m級の山々が連なるアルプス山脈の谷間を縫うように走り、スイス/Zürich方面からイタリア/Milano方面へ抜ける路線である。2016年にGotthard Base Tunnel(ゴッタルド基底トンネル)が開通したことにより、ループ線や蹄鉄カーブが多用されていた従来の線路は旧線となり、現在は、一部の貨物や観光列車、イベント列車等が走行するだけとなっている。その数少ない列車の一つが、SBB(スイス連邦鉄道)が運行するGotthard Panorama Expressだ。この列車はGotthard線でも風光明媚なArth-Goldau~Lugano間を火曜日から日曜日毎日1往復する設定となっている。そして”Panorama”と銘打っているだけあって、一等展望車を複数両連結し、旧線からのアルプスの眺望を楽しめるようになっている。一等展望車自体は他の列車でも連結されていることはあるが、複数両連結されるという列車はあまりないように思う。加えて言えば、この列車の牽引はRe4/4IIであり、これがGotthard線旧線を走行するのだから、被写体としては申し分なしである。

 このGotthard Panorama Expressは2017年から運行されているのだが、渡欧の際の予定が合わず撮影できずにいた。今年こそは撮らなければならない、そう思って迎えた2019年、9月のメルクリン祭の臨時列車をメインに撮影するために組んだ予定でやっとこの列車を撮影できる機会に恵まれた。遥々日本から深夜発のターキッシュエアラインズを利用してイスタンブールを経由し翌朝8時頃、スイスはZürichへと降り立った。そしてそさくさと入国審査を通り、預け荷物の三脚を回収し、空港から電車に飛び乗った。向かう先は通いなれたWassenだ。Erstfeldで電車からGöschenen行バスに乗り込み、道中のバス停から先に欧州入りしていた友人と合流。バスに揺られること30分ほど、燦燦と晴れた夏のWassenへと到着した。今日撮影するGotthard Panorama Expressは南行。通過時間帯は14時半ごろだが、夏時間の為実際には13時半の光線となる。そこでいつもVSOEを撮影する際は上段に向かうところを、今回は下段で押さえることになった。スーパーで昼飯としてパンと牛乳を買い込み、チリチリと肌を焼く日差しの中下段へと足を進めた。

SBB Wassen Gotthard Panorama Express

 昼食を食べながら牧場脇の斜面にのんびりと設営。何本かの普通電車で構図を確認しつつ主役の登場をまつ。天候は申し分ない晴れ。谷間のむこうにはアルプスの山々が荒々しくその岩肌を見せている。そして主役はやってきた。赤いRe4/4IIに率いられてパノラマ車を3両連結した豪華編成がカーブに身をくねらせながら走る。夏の欧州晴れに感謝しつつフィルム、デジともにシャッターを切る。メルクリン祭の臨時列車たちを撮影に訪れた欧州で一発目から幸先のいいスタートとなった。