ぽっぽ屋備忘録

にわかな鉄道好きによる日々の撮影の備忘録

Report No.68 珍道中

 何事も練習あるのみ、とはよく言ったものだが鉄道もまた例外ではない。電車、気動車電気機関車ディーゼル機関車、新幹線、さまざまな車両で乗務員の訓練が日夜行われている。JR旅客各社の場合、電車や気動車であれば営業列車を用いての訓練を行うことができるのだが、機関車となるとそう簡単にはいかない。なぜなら、今や機関車牽引の定期列車は皆無であり、不定期に工事用の列車や臨時列車の牽引などのために走るのみだからだ。このため、例えばJR西日本であれば網干訓練(Report No.10 網干訓練 - ぽっぽ屋備忘録)、JR東日本であれば信越訓練(Report No.50 Give me chocolate! - ぽっぽ屋備忘録)などのように営業列車とは別に様々な訓練列車を仕立てて乗務員の養成・訓練を行っている。

 JR四国もまた不定期にDE10を用いた乗務員訓練列車が運転されている。JR四国の場合、客車は既にないため、レール輸送車であるチキ6000などを用いて乗務員訓練を行っている。ところが11月、ネットで乗務員訓練の写真を見て驚愕した。なんと、チキではなくキハ185系が用いられているではないか。更には中間車にはアイランドエクスプレス車が組み込まれているではないか。知人から「晴れそうな日があれば行ってみないか」と誘われたこともあって、顔なじみ3人と幾年か振りに四国へ渡ることにした。

 道中知人たちを拾いつつ朝、四国は多度津へついてみると晴れ予報は一転曇りの様相。2往復運転される乗務員訓練のうち1本目はいく撮影地全てで曇りとなってしまい些か残念な結果に。このまま2往復目も曇ってしまうのではないかと思われた。2往復目の往路を撮る場所として選んだのは土讃線 黒川~讃岐財田のカーブ。最初は雲が多く晴れるかどうかやきもきしたが通過時刻が近くなるにつれて青空の面積が増えてきた。

f:id:limited_exp:20161130000335j:plain

 南風や2000系出場回送が通過した後、ゆっくりとカーブをキハ185系を引き連れてDE10-1139がやってきた。少々色あせて錆びもうき、色あせたディーゼル機関車、こういうと聞こえは悪いがこれぞ現役の罐といったところか。赤、青、銀、オレンジ、色とりどりの風が真横を通り過ぎて行った。